タックル・小物

【自分の釣りに丁度良い!】18アルデバラン30MGLに期待

投稿日:2017年12月24日 更新日:

年末も押し迫り、来年のニューリールの話題で持ちきりですね。

18ステラの発売など、すごく盛り上がっております。

 

その中で、私が注目しているのは、

18アルデバラン30MGL

です。

あの、MGLスプールが、アルデバランにも搭載されるようです。

上記の記事のように、MGLスプールに関しては

メタニウムやクロナークを所有しており、

その性能は、体感済みです。

それが、アルデバランにも搭載されるなんて、ぞくぞくしますね。

 

何度も下記の記事などで紹介しておりますが、

私は、16アルデバランBFS XGを所有しております。

使いやすくて、私が考える現時点でのベイトフィネスbestリールは、

間違いなくコイツだと思います。

 

 

でも、贅沢かもしれませんが、

もう少し重めのルアーを投げたいなあ、って思う時が多々あるんです。

具体的には、6,7グラムくらいのウエートで、プラグで言うと、

メガバスのグリフォンやOSPのタイニーブリッツ当たりですかね。

OSP/オーエスピー Tiny BLITZ/タイニーブリッツ L-16 ダズラーベイビーギル 6.5g

もちろん、16アルデバランBFS XGでも投げられるのですが、

何かムリをしている感じなんです…(乱暴に例えると、スプールがゆがみそう…)

しかも、糸巻き量が、8ポンド×45メートルなんで、

結び換えを頻繁にした場合、

釣りの途中で、ラインが足りなくなることがあります。

キャストすると、スプールの結び目まで到達したりします。

7グラムぐらいだと気持ちよく飛ぶんですがね。

 

その問題は、17カルカッタコンクエストBFSも同じでした。

(上記の記事を書きましたが、実は売却済みです)

 

そんなこんなで、来シーズン中古で購入を検討していたのが、

アルデバラン51です。

シマノ (SHIMANO) ベイトリール 15 アルデバラン 51 左ハンドル

ベイトフィネスバージョンと形は一緒ですが、

糸巻き量は、10ポンド×100メートルで、私の要望にあっています。

軽量ルアーが得意なようで、

「ベイトフィネスよりチョイ上のウエートを投げたい」という

ニーズにあっております。

 

ダイワのベイトリールで言うと、

アルファスSVみたいな、リールを求めておりました。

ダイワ(Daiwa) ベイトリール 15 アルファス SV 105SHL

そんな中、発売がアナウンスされたのが、

18アルデバラン30MGL

なんと、糸巻き量が8ポンド×100メートルに設定されております。

 

ああ、これは買いだと思いました。

プラグのみならず、私が多用するのは、

8ポンドフロロを使った釣りなんです。

例えば、フットボールジグをダウンヒルに落とし込む際、

私はライン捌きを良くするため、8ポンドを選択します(細すぎですかね)

もともと、セコ釣り師(死語かな)なので、

皆さん大注目の18バンタムMGLには、目もくれず

18アルデバラン30MGLに注目しております。

 

前述のフットボールジグの釣りに関しても

今シーズン少し開眼したので、

来年、上記のアルデバラン51を導入しようと思っていた矢先の新リール発売でした。

(フットボールジグは重いですが、

リール本体の軽さと8ポンドを扱うという観点から、

私はアルデバランがベストだと思っております。

リールが軽ければ、よりジグを扱いやすいです)

 

おそらく18アルデバラン30MGLを購入します。

その際、感想、インプレなどを記事化致しますので、ご期待下さい


 

私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-タックル・小物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【インプレ】スティーズSV TWはパワーフィネスに最適!

今回は久々にリールのお話です。 今シーズンは、タックルの爆買いが続いておりまして、 ブログに書ききれていないものも、少々ございます。 本日ご紹介するのは、 ダイワのスティーズSV TW でございます。 …

折りたたみランディングネットをラバー仕様に

久々の更新です。 仕事に釣りに忙しく、ブログを触れておりません。 いつも同じような言い訳になり、申し訳ございません   さて、今回はランディングネットのお話です。 以前の記事で、折りたたみの …

【ミドスト専用】フェンウィック IHHS-64SULJが熱い

ついに買ってしまいました!ミドスト専用ロッド! 最近、ミドストに首ったけですね。 これまでグリマーなど、ルアーなんかを紹介してきましたが、 【ミドスト攻略?】ティムコ・グリマー7購入 ついにロッドを購 …

【17ポイズングロリアス】169XH-SB ビッグベイト用に

今回は、newタックルのお話です。 先日、シマノのベイトリール 17クロナークMGLを購入したことは、 以前のブログでお知らせ済みです。  アマチュアバサーの館【ビックベイト用】17クロナー …

【名機TD-Zの後継?】SS SVに夢中

今回は、リールのお話です。 前回の記事では、  アマチュアバサーの館【早春の巻物に】ワイルドサイドWSC63M購入http://amateurbasser.com/komono/wsc63m …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません