タックル・小物

【17ポイズングロリアス】169XH-SB ビッグベイト用に

投稿日:2017年5月31日 更新日:

今回は、newタックルのお話です。

先日、シマノのベイトリール

17クロナークMGLを購入したことは、

以前のブログでお知らせ済みです。

このリールに、

あわせるビッグベイト用のロッドが欲しかったんですよねー

SHIMANO(シマノ) リール 17 クロナーク MGL 151 XG LEFT

色々と迷いました。

短めの竿が希望です。

今使っているビックベイトロッドは、エバーグリーンの

テムジン TMJC-74XXX アマゾンフリップ・バリスタ

ですが、これが結構長い。

ダイラッカなどのマグナムスプーンをしゃくる際、

もう少し短くならないものかと思っておりました。

 

ちまたで話題となっている

ワイルドサイド(レジットデザイン)のWSC65XXH

LEGIT DESIGN(レジットデザイン) ワイルドサイド ビッグベイトスペシャル WSC65XXH

とも迷いましたが、全国的に品薄!

楽天やアマゾンで検索しても、いっこうに出てきません。

 

そこで、検討したのが、今回の

169XH-SB トリックボルティズム69(シマノ×ジャッカル)

です。

ワイルドサイドより4インチ長いですが、

軽量さが、売りのようです。

私のような非力な人間は、ごついロッドを長時間扱うことができません。

WSC65XXH=168グラム

169XH-SB=117グラム

で、両者の自重にはエライ違いがあります。

で、価格もエライ違いが…

実売で2万円くらいですかね…

非常に迷ったあげく、購入の運びと成りました。

 

あらためてですが、開封の儀です。

通販で購入しましたが、

凄い厳重に梱包されております。

高級感がありますね。

そして取り除くと、

かっこいいー。

コルクのグリップもこんな感じです。

グリップエンドは、金属?的な素材で、感度がキンキンに良さそうです。

モデル名が印字されております。

最高級ロッド、ポイズンアルティマのようですね。

シマノ ロッド ポイズンアルティマ 166M

 

説明が遅れましたが、

このモデルは、川島勉氏がプロデュースした竿です。

「ビッグベイトを狭いポイントへ撃ち込んでテクニカルに操ることを意識した」としています。

いわば、ビッグベイトをフィネスに扱えるスペシャルロッドですね。

2017年の3月発売で、バリバリニューモデルです。

以下が、実際に相模湖で使用した動画です。

投げてみて、第一印象ですが、とにかく軽い!

レギュラーファーストで、重いルアーもすごく投げやすいです。

私のようなキャストが下手な人間も、

びしっと決まる確率が高くなりました。

適合ウエートは150グラムまでで、汎用性も高いです。

たまーーーーに使うアラバマリグ(SHIMANOはアンブレラリグと呼ぶ)も、

使いやすそうですね。

ジークラック(GEECRACK) ルアー メリーG 150 #006チャートシャッド.

この、ロッドを使って早く魚を釣り上げたいものです。

※追記

実際にブリムスライドを投げてみた動画が

上記です。

すごく投げやすいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【シマノ/SHIAMNO】17 ポイズングロリアス 169XH-SB【2017年…
価格:50112円(税込、送料別) (2017/5/31時点)


 

私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-タックル・小物

執筆者:


  1. T より:

    タックル一式新調おめでとうございます!

    ビッグベイト専用機でデカイの来たら嬉しいですね(^O^)

    ぜひ使用感を教えて下さい〜!

    • td より:

      コメントありがとうございます❕でかいのを獲るための苦肉の策です…

      思うようにいかないのが釣りですが…

T へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【TNトレーラーフック】装着法でキャッチ率が変わる?

さきほど、ザ・フィッシングの動画を見終えました(紹介記事はこちら) あのニューヨークヤンキースに所属するメジャーリーガー「マー君」こと田中将大投手が、 清水盛三(モリゾー)プロと釣りを披露。1週目はバ …

【ゾディアス176MH-G】ディープクランクタックルの変遷㊦

前回の記事に続いて、  アマチュアバサーの館【CSC-80MHスーパーディッガー】ディープクランクタックルの変遷㊤http://amateurbasser.com/komono/csc-80 …

【CSC-80MHスーパーディッガー】ディープクランクタックルの変遷㊤

前回の記事で、 ディープクランク中心?のタックルボックスを披露いたしました。  アマチュアバサーの館【ディープクランク多し】タックルボックス公開http://amateurbasser.co …

【ビックベイト用】17クロナークMGL購入

買ってしまいました。 シマノの17クロナークMGL ビッグベイト、マグナムスプーン用のリールを探していたのですが、 なかなか見つからず… 理想は、エクストラハイギアでした。 新たに発売された、ダイワの …

16ヴァンキッシュとストラディックCI4どっちが良い?

今回はスピニングリールのお話です。 今シーズン、結構買いそろえたのですが、 ブログ記事が追いついていません。 車が買えない分、タックルにお金が行っている状態です。 (車検とか保険、駐車場代とか考えると …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません