タックル・小物

【グリップ力高し】ダイワのラジアルデッキサンダル「DL-1405」

投稿日:

皆さんは、夏場のバス釣りの際、どんな靴を履いていますでしょうか。

スニーカーって非常に蒸れますよね。

デッキシューズとか

[サバトスクラブ] キャンバスデッキシューズ  ZA0040 BLEDEM ブリーチデニム 25.5

これもちょっと蒸れます。

やっぱサンダルですよね。濡れることもあるし…

私が釣りのシューズに重視することはグリップ力です。

雨の時にツルツル滑っても危険です。

 

そこで買ってしまいました

ダイワのDL-1405

今年4月に発売したばかりのニューモデルらしいです。

まあ、何の変哲もない、クロックスのようなサンダルなんですけどね…

靴底のグリップ力に惹かれて買いました。

それでは開封の儀です。

この写真を見ると、なかなか良さそうですね!

開封すると、ただのクロックス風サンダルが出てきました。

所々の「DAIWA」ロゴがにくいですね-

靴底です。非常にグリップ力がありそうです。

これは買って良かったと思います。

このベルトを調整して、足にフィットさせるようです。

以下の動画の釣行の際、使ってみました。

ちらっと出てきますが、非常にグリップ力がありました。

まあ3000円でおつりが出るくらいですので、

及第点はつけられますね。

道具・ウェアだけでなく、魚をもっと釣らなくては…


私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-タックル・小物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワイルドサイドにミドスト専用ロッドだと!

春が来る度に、マスターしたいと思うのが 「ミドスト(ミッドストローリング)」です。 現在、レンタルボートでのリザーバー釣行が中心となっていますが、 この方法でしか魚が捕れないんじゃないかと思うくらい、 …

PS-511CN バス釣り魚探のスタンダード

今回は魚群探知機のお話でございます。 過去の記事で申し上げておりますが、 私は電車+レンタルボートの釣りが中心です。 そうした中でも、魚探は必要ですし、装備に妥協したくありません。 タックル4~5セッ …

【14ステラ】ハンドルノブを夢屋チューン

大変ご無沙汰しております。 前回の記事更新から、約1カ月半でしょうか… 毎度の言い訳ですが、仕事やら何やらに追われ、 ブログを更新できていませんでした。 もうちょっとペースを上げられればなあ… 罪悪感 …

【ワイルドサイドWSC63M】中型ミノーに最適だった

先週末(3月5日)、私が参戦している相模湖でのバスフィッシングトーナメント 日相カップの第一戦が行われました。結果は、当然のごとく 坊主(0グラム) でしたが、 いつもブログを拝見している Tさんとお …

【ミニプラグをマスター】17カルカッタコンクエストBFSを購入

タックル爆買いシリーズは続きます。 ついに、あこがれのリールを手に入れました。 17カルカッタコンクエストBFS 昔、リョービのバリウスを買ったように、  アマチュアバサーの館【かっ飛びチュ …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません