ルアー

73グラム!ダイワのDスプーンを購入

投稿日:

突然ですが、

私が昨年釣ったブラックバスの最大魚は46センチ(相模湖)でした。

ルアーは

マグナムスプーン(ノリーズのダイラッカ)です。

詳細は、こちらの記事から

それから、マグナムスプーンで釣れることはありませんでしたが、

今シーズンは是非使いこなしたいと常々持っていました。

他の方のブログを拝見していると、結構釣果も上がっていますしね。

そこで買ったのが、ダイワのDスプーン

しかも最大サイズの2-1/2オンス(73グラム)です。

実はD-SPOON、

3/4(21g)

1-1/4(35g)

2-1/2(73g)

3つのウエートがあります。

私は21グラムのモデルをかつて持っていましたが、

これはマグナムスプーンとは呼べませんね、非常にコンパクトでした。

でも、この73グラムのモデルは、

一言でいうと、デッカイ

ダイラッカよりも一回り大きいです。

ノリーズ(NORIES) ルアー ダイラッカ 38G DR02 11289

カラーは直感的に釣れそうだと感じた

ゴールドH(ハンマード)

シルバーH(ハンマード)

を選択。

裏側の刻印もかっこいいですよね。

なお、この73グラムモデル。スイベルが付いております。

ダイラッカにも付けてみようかな。釣りが快適になりそうですね。

フックは私が良く絶賛しているサクサスを使用しております。

ダイワ  Dトレブルフック サクサス 4S #8 892841

以前の記事でも紹介させて頂きました。

最高のフック!ダイワの「サクサス」

タックルは、先日の記事で紹介した17クロナークMGL 151XGを使います。

記事はこちら↓

【ビックベイト用】17クロナークMGL購入

SHIMANO(シマノ) リール 17 クロナーク MGL 151 XG LEFT

ラインはフロロの20ポンドを考えております。

早く投げて釣果を披露したいものです。

 


私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-ルアー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ミドスト攻略?】ティムコ・グリマー7購入

早春に向けて、またしても買い物をしてしまいました。 少し反省しております… 購入したのは、ティムコのグリマー7でございます。 このプラグは、ミドストができるプラグとして有名ですね。 むしろ、ミドスト専 …

【ティムコの自信作】ロンサムドリフターが熱い

またまたニュールアーの購入です。 ティムコの ロンサムドリフター です。 S字系にもI字系にもなる、なかなか変わり種のプラグですね。 トゥイッチ・ジャークにも対応します。 上州屋でたまたま見つけて、手 …

ダイラッカで46センチが釣れた【相模湖】

最近、私の持ち駒の中に、新たなルアーが増えました。   ビッグスプーンです。 ほとんどノリーズのダイラッカですが… ちなみにダイワのDスプーンは、釣れたことありません。 なぜ新たに持ち駒に入 …

【春の救世主】グリマー7のカラー拡充

買ってしまいました。 先日の相模湖で、好釣果をたたき出した、 グリマー7(ティムコ)の新色! 記事にも書いたように、 【春の相模湖・ミドスト】グリマー7でキロオーバー 上記の動画の場面は、非常に興奮し …

ベイトフィネスジグのタイプ別紹介

hebinumaやKAKEDZUKA、DeeeP STREAMなどの大手ブログに紹介され、 現在、人気沸騰中のベイトフィネスジグ(ティムコ)。 テキサスリグと同じ原理で、非常に引っかかりにくいスモラバ …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません