バス釣りよもやま話

紅葉の名所、亀山湖をテレ東が特集!

投稿日:

二日連続でテレビネタをお届けします。

ダイワのルアーがテレ東系WBSに登場したゾ!

昨日の記事は↑こちらから

 

またまたテレビ東京系ですが、

2017年11月25日に放映された「いい旅・夢気分」で、

房総半島が特集されました。

その中で、登場したのが

亀山湖(亀山ダム)!

以前から、紅葉の名所と聞いていましたが、

近年人気が高まっているようですね。

何でも、関東で一番遅く紅葉が見られるそう。

これからが見頃になります。

 

番組では、亀山湖へ電車で行っていました。

そこで使うのが、

木更津と亀山ダムの最寄り駅である上総亀山をつなぐ

JR久留里線です。

何を隠そう電車バサーの私、

経緯を記載したプロフィールはこちらから

この久留里線に乗って、

都内から亀山湖(バス釣り)へ公共交通機関で行っております

(頻繁ではないです。まず木更津に行くまでも大変ですが…)

そのあたりの詳細は、追って記事にしたいと思っておりますが、

こんな人、私だけなんですかね、

関東の方だと、たいていアクアラインに乗って、亀山ダムへ行かれると思います。

まあ電車で行くのも、のどかですよ。

 

話を戻しますが、

番組では有名スポットの鳥居岬も映ります。

バスアングラーもお世話になっている

ボートハウス松下さんで、

こたつ付きの紅葉見学船を借りたようですね。

なかなか風情があって良さそうでした。

バスアングラーであれば、紅葉見放題なんですけどね。

私自身、釣り中に紅葉を気にしたことはありませんが笑

釣り人とはそういうものです。

 

またまた、バサーにとって縁のある場所がテレビに取り上げられたので、

筆を執りました。

先日紹介した、高滝ダムとチバニアンなど、

高滝ダム、チバニアンで有名になるか!

房総半島が一層活性化することを願ってやみません。


 

私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-バス釣りよもやま話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】佐川が値上げ どうなるバスロッドの配送

※追記 ~2018最新版まとめ~ こちらは旧情報です。 ロッドの送料について知りたい方は、 まずはこちらをご覧下さい。  アマチュアバサーの館  1 pocket【まとめ …

中古タックル通販を使い倒す③リバース

中古バスタックルの通販サイトを、勝手にレビューする本コーナーも、今回で最終回となります。 第三弾は、「リバース」をご紹介します。 中古タックル通販を使い倒す①タックルベリー 中古タックル通販を使い倒す …

【かっ飛びチューン?】リョービ・バリウスの思い出

今回は、前回の記事(ビービータイムス)の流れで、 RYOBIのベイトリール「バリウス」を紹介いたします。 この時代のタックルの話は、やっぱり尽きません。 VARIUSの特長は、なんと言っても見た目の良 …

【相模湖】プロフェッサー石川ガイドで釣り人生変わった

お久しぶりです! ハイシーズンが到来し、 ブログ更新は滞っていても、釣りにはかなり行っております。 この更新が滞っている間、 バス釣り人生を変えるような出来事があったので シェアいたします。 &nbs …

17年前のルアーマガジン、現在と比べてみた

今回は雑誌のお話です。 アラサーの私がかつて愛読していたのが、 ルアーマガジンです。 小学生~高校生にかけ、目を皿のようにして読んでいたのを 思い出します。 かつての記事では、 バス釣り雑誌が生き残る …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません