タックル・小物

19ヴァンキッシュ購入!

投稿日:

久々に、リールの記事を書きます

さらっとしているかもしれませんが、、、

 

購入したのは

19ヴァンキッシュ!

箱は、あまり代わり映えしません、、

 

気になる番手なんですが、

C2000Sでございます

シマノのスピニング番手の中で、

C2000のローギアモデルは、

私の中で、ミドスト黄金モデルと勝手に呼んでいます

繊細な釣りをするなら、これがオススメです(ラインはフロロの2.5~3ポンド)

 

シマノの公式ページでは、未だに

19ヴァンキッシュのバス用が2500と謳っていますが、

でかすぎです笑

ちなみにC2000Sはライトソルト、エリアトラウト推奨らしいです…

つまりバス用ではない、、、

 

5ポンド以上のフロロを普通にスピニングで使う

琵琶湖ならいざしれず、

2500をバス用にしている理由が、私には分かりません。

本体も重いですし

C2500なら分かります。

 

でも、たまにTOP50プロが、

シマノの2500にフロロ3ポンドを巻いて、

使っているんですよね。

あれは謎です。明確な回答を聞いたことない気がします

・セールス?、

・スピニングの第一ガイドとの関係(ライントラブルが少ない?)

・ドラグ?(私みたいに子バスではなく、デカバスを狙っている)

よく分かりませんが、今後の本ブログの課題としておきます

 

話を本題に戻しますが

 

開封して巻いてみると、

ガチガチガチガチガチ

なかなか、目立つ音が、、、

なんか砂の入ったような音ですね、、、

 

しばらく回してみると、なったり、ならなかったり、、

 

 

結構私は、ヴァンキッシュクラス以上の高級スピニングを新品で買った経験があるのですが

シャリシャリ、シャーシャーとかそういった音は、スピニング特有の個体差なので、あきらめています

明らかにシャーシャーが強い個体と、小さい個体があります(巻き比べしたことがあります)

精密機器なので、部品の組み付け、クリアランスの問題?

シマノ、ダイワとも、問題にはしてないようで

メーカーに出しても、シャーシャー音は、「原因不明です」と戻ってきたことがあります

つまり、シャーシャーは不具合には該当しないが、メーカーのスタンスのようです

まあ実釣時は気になりませんが、、

 

でも、今回は、明らかにそれを超えるレベルだと推定。

久々にメーカーに出してみることにしました。

顛末について、本記事では、かき切れないので、後日お知らせを検討します

 

ところで、

時々異音が、なりますが、巻いた感じを比べてみました

 

19バンキッシュの巻き感(C2000S)ですが、

巻き感の軽さは、

16ヴァンキッシュ>19ヴァンキッシュ>18ステラ

ですね

滑らかさは、逆で

16ヴァンキッシュ<19ヴァンキッシュ<18ステラ

です

16ヴァンキッシュ、18ステラとも、小型ローギアを結構巻いた経験がありますが

 

ちょうど、16ヴァンキッシュと18ステラの中間のような存在だと思います

16ヴァンキッシュは、軽いんですけど、結構乾燥した?ような巻き心地なんですが

19ヴァンキッシュは非常に滑らか。

18ステラは、もっと滑らかなんですが、重々しい感じ、重厚な感じです。リール本体の重量も重いです

これは、釣りの種類で使い分けが必要ですね

 

-タックル・小物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【インプレ】タレックス偏光(イーズグリーン)の感想㊦

さて、後半を書きます。 ここからが本題です。 前回の記事はこちらから。   バス釣り人生で3体目の偏光グラスは、 TALEX(タレックス)レンズです。 ついに王道が来ましたね。 これは完全に …

激軽?シマノ・ストラディックCI4+を購入

ボーナス時期ということもあり、 最近タックルを爆買いしております… 記事に書ききれず、困っているのですが、 コツコツご紹介していきたいと思います。   本日ご紹介するのは、 シマノ・ストラデ …

【ビックベイト用】17クロナークMGL購入

買ってしまいました。 シマノの17クロナークMGL ビッグベイト、マグナムスプーン用のリールを探していたのですが、 なかなか見つからず… 理想は、エクストラハイギアでした。 新たに発売された、ダイワの …

【名機TD-Zの後継?】SS SVに夢中

今回は、リールのお話です。 前回の記事では、  アマチュアバサーの館【早春の巻物に】ワイルドサイドWSC63M購入http://amateurbasser.com/komono/wsc63m …

【14ステラ】ハンドルノブを夢屋チューン

大変ご無沙汰しております。 前回の記事更新から、約1カ月半でしょうか… 毎度の言い訳ですが、仕事やら何やらに追われ、 ブログを更新できていませんでした。 もうちょっとペースを上げられればなあ… 罪悪感 …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません