バス釣りよもやま話

【激安?】タックルベリーがアウトレットイベント

投稿日:

今回は、釣りイベントのお話です。

最も有名なのは、言わずもがな「フィッシングショー」ですよね。

東京と大阪で、バス釣りのオフシーズンに行われます。

今年も盛大に行われたようです。

 

わたくしのプロフィールにも書きましたように、

四国出身なもので、中学生の頃から、非常にあこがれてましたね。

一方、現在は都内に住んでいますが、まだ行ったことはありません…

今年こそは、行こうと心に決めていたのですが、

当日、なんとインフルエンザに…

やむなくキャンセルしました…

来年こそは、行きます!

 

さて、本題ですが、

タックルベリーが今年も、激安イベントを行うようです。

第2回@タックルベリーフィッシングフェスティバル

です。

簡単に言えば、タックルベリー主催のアウトレットイベントですかね。

通称「ベリーフェスティバル」と呼ばれております。去年初めて行われたようです。

詳細は、

日時:2017年4月15日(土)10:00~18:00

場所:東京・五反田

になっております。関東在住の方はお見逃しなく!

私自身も、昨年、こんなイベントが行われたとは知りませんでした。

 

重要なのは「どれくらい安いのか?」

という点ですよね。

以前の記事にも書きましたように、

中古タックル通販を使い倒す①タックルベリー

わたくし自身、タックルベリーさんの通販は

よく利用させて頂いております。

たまに掘り出し物もありますよね。

「ベリーフェスティバル」の特設ホームページを覗いてみると、

【シマノ】ベイトリール(MGL右):定価¥4●,628→なんと40%OFF!

【シマノ】ベイトリール(11スコーピオンDC7右):定価¥40,068→なんと!¥20,034

などとあります。

んー表記が微妙ですね。新品か中古かも分かりませんし…

入場自体は無料なので、現地で確認した方が良いですね…

 

となると、早く来場した方が、

掘り出し物が多く残っているってことですよね。

気になる記述が、

※混雑時には整理券の配布および入場制限とさせていただく

場合がございますので予めご了承ください。

とのことです。やっぱオープンの10時が狙い目なんですかね。

 

アウトレットだけでなく、

メガバス、ラッキークラフト、デプスなど

メーカーブースも出展されるようです。

あのベリーガールズも来場し、

コミュニケーションがとれるようです。

 

興味のある方へ

公式ホームページのリンクを張っておきます。

こちら

 


私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-バス釣りよもやま話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

高滝ダム、チバニアンで有名になるか!

今回は、時事ネタからのお話です。 ニュースで盛んに取り上げられていますね チバニアン! まだ知らない方に説明しますと、 77万年前~12万6000年前の地質時代が、 日本の千葉県から名前をとって 「チ …

【池の水を抜く番組で確信】バスってやっぱりバスを食うのか

※追記 2018年3月11日に放映された 池の水ぜんぶ抜く大作戦7 を批評。  アマチュアバサーの館「池の水を抜く」番組、人間って身勝手な存在だなあhttp://amateurbasser. …

【相模湖】レンタルボート代が500円値上がり

日相園さん、秋山川釣の家さんなど、 各ボート店のホームページで発表されており、 ご存じの方も、多いかもしれませんが、 相模湖のボート代が500円値上がりします 4月1日からです。   ボート …

「池の水を抜く」番組、人間って身勝手な存在だなあ

のっけから哲学的なタイトルですみません。 「池の水全部抜く大作戦」の第7弾が、 2018年3月11日にテレビ東京系で放映されました。 これまでいろいろと、当ブログで紹介してきましたが、 今回も書かずに …

紅葉の名所、亀山湖をテレ東が特集!

二日連続でテレビネタをお届けします。 ダイワのルアーがテレ東系WBSに登場したゾ! 昨日の記事は↑こちらから   またまたテレビ東京系ですが、 2017年11月25日に放映された「いい旅・夢 …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません