タックル・小物

【相模湖・今季初釣行】ミドスト専用機はどうだったか

投稿日:

先日、相模湖に行って参りました。

今年初めてのバス釣りでございます。

結果は、予想どおり

撃沈…

んー何の見せ場もなく、一言で記事が終わってしまいそうです。

て、ことで、

釣行記という形ではなく、

色々と新しく導入したタックルの感想を縷々述べたいと思います。

今回取り上げるのは、

フェンウイック アイアンホーク・フックセッター「IHHS-64SULJ」(ティムコ)

グリマー7(ティムコ)

の2つでございます。

両者とも以前の記事で紹介しておりますが、

【ミドスト専用】フェンウィック IHHS-64SULJが熱い

【ミドスト攻略?】ティムコ・グリマー7購入

買って良かったですねー。

ミドスト専用ロッドは、初めてなんですが、シェイクがやりやすいです。

グリマー7も本当におすすめです。

わたくしのような、ミドスト初心者でも、問題なくロールできます。

飛距離も相当出ますので、

クリアーウォーターでもアプローチの距離をしっかり取ることができます。

百聞は一見にしかずだと思いますので、

使っている様子を撮影した動画をご覧ください。ラインはフロロの3.5ポンドを使用しました。

ただ、課題はフラッシュJでのミドストが、うまくできなかったことですかね。

グリマー7がやりやすかっただけに、ワームでやるのは、鍛錬が必要なのだと感じました。

【フラッシュJ3インチ】これでミドスト道具は完璧

針を正確に通すのも、難しかったです。

刺し方によって、動きも変わるみたいですので、要研究ですね。

もっと練習を積まなければなりません。

当日、魚群探知機の水温計は、本流と呼ばれる桂川全域で大体10.5度を指しており、

PS-511CN バス釣り魚探のスタンダード

いける、と思ったのですが、

反応はなし、

大曲等の、垂直岩盤も攻めてみましたが沈黙です。

魚釣りたいですねー

 


私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-タックル・小物

執筆者:


  1. T より:

    相模湖釣行お疲れ様でした(^^)

    ミドスト、自分はやった事無いのですが非常に興味があります!
    ベイトが豊富な相模湖では凄い武器になりそうですね(^^)
    水温高くなってもまだ中層で追いまわしてこないのでしょうかね?!

    自分も早く沈黙を破りたいところです。。。

    • td より:

      毎度コメントありがとうございます。

      私も未経験だったのですが、
      釣りの幅を広げようと、ミドストにチャレンジしております。

      現在、明日の準備中です。ルアーを眺めていると釣れそうなんですけどね(笑)
      沈黙を破りたいですね-

  2. T より:

    おはようございます。
    昨日はお疲れ様でした!厳しかったですね〜
    昨日の事記事にしたいと思っているのですが、もし良ければtdさんのリンクを貼らせて頂いてもよろしいでしょうか?

    • td より:

      こちらこそお世話になりました。
      リンクどんどん張ってください!よろしくお願い申し上げます。

  3. T より:

    ありがとうございます!(^O^)
    紹介させていただきます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

電車バサー ランディングネットを買う

先日の記事で紹介した T氏との釣行で気づいたことがあります。 ランディングネットの重要性です。 私と同じく、電車バサーのT氏ですが、 ランディングネットを持参されていました。 非常にコンパクトに収納で …

アルファスAIR × SS AIRどっちが良いの?

今回はベイトフィネスリールのお話です。 以前のエリアトラウトの記事でも、ご紹介したとおり、 現在、私はベイトフィネスリールを3台所有しております。   購入の順番は 1台目 SS AIR 2 …

ガーミンの架台、BMOの魚探ボールマウントが最適

今回は、 ガーミンの魚探ネタでございます。   魚探を買ったはいいものの、 アングラーが見やすいように、 どう配置するか、腕の見せ所ですよね。   まして私は、レンタルボートを使っ …

【電車バサー必見】ポイズンアドレナ2ピース、新モデルを入手

この夏は色々と、メジャーフィールドへの遠征を考えております。 普段と違うフィールドは、なんだかワクワクしますねえ。   ただ、私、何度も書いていますように 電車バサーです しかもオカッパリで …

【レジットデザイン】新発売のグラススピニングロッドに注目!

年の瀬を迎え、 バス釣り業界は新製品の話で持ちきりです。 私も、欲しい物が相当あるので、年末年始は、 バス釣り用品に限らず、あまり物を買わず静かにしています。 この年末年始をいかに過ごすかで、 ハイシ …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません