ルアー

ティムコ・野良ネズミは下手でも釣れる!

投稿日:

いろいろな方のブログで紹介されているソフトルアー

野良ネズミ

(ティムコ)

ティムコ(TIEMCO) CTノラネズミ #04カヤネズミ

ブームに乗っかって、購入してしましました。

最近、良いと聞いたルアーは、すぐ試してしまいます。

何しろ釣れない人間ですから…

フックは

リューギ

インフィニ “ホビット”♯1を選びました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便配送可】 RYUGI(リューギ) インフィニ ホビット [HIH054…
価格:320円(税込、送料別) (2017/6/14時点)

結構フィットしてちょうど良いですね。これ。

余談ですが、最近リューギのフックを手に取ってしまいます。

針先が、鋭いんですよね。

私のブログをくまなく、ご覧になっている方は、

分かると思いますが、

私の一押しフックはダイワのサクサスです。

最高のフック!ダイワの「サクサス」

その鋭さが気に入っております。

 

一方、リューギも、以前の記事に書いたように、

さすが田辺プロが契約するだけあります。

何度も言いますが、鋭いです。

フックブランド「リューギ」。田辺哲男プロと契約

何かリューギとサクサス似ている気がするんですよね。

リューギのOEMなんですかねー。

 

さて、野良ネズミですが、かわいいですね。

このルアーで皆さん爆釣しているとは、

俄には信じがたかったです。

裏側はこういった感じです。

 

相模湖で使ってみました。

アクションには少しコツが要ります。

ミドストを水面でやるような感じですかね。

リーリングはゆっくりやると、うまく頭を振らないので、

意識して早めに巻いた方がよいです。

私の勝手なたとえですが、

ノイジー系ルアーのソフトベイト版のような動きをしますね。

相模湖で使った結果から申しますと、

2回の釣行で、2回とも釣れました。

すごく良いですこれ。

パッケージにも書いていますが、スキッピングもしやすいです。

基本、ポイントは、オーバーハングの下で良いと思います。

フッキングもリューギのフックのおかげか、ばっちりでした。

 

動画をごらんになった方が、わかりやすいと思います。

バイトの瞬間まで、捉えられていますね。

サイズは35センチくらいです。

自分で言うのも何ですが、結構興奮しますね。この動画。

感じたことは、すごく初心者でも使いやすいと言うことです

リザーバーだけでなく、野池など、フィールドを問わず通用しそうですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ティムコ クリッタータックル 野良ねずみ ノラネズミ
価格:913円(税込、送料別) (2017/6/14時点)


 

私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-ルアー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ディープクランクを使いこなしたい

ディープクランク。 陸っぱりでは、なかなか使わないルアーではないでしょうか。 かくいう私も、野池の陸っぱり少年だった時代、手に取ることはありませんでした。 しかし、ボートに乗るようになった今、すごく重 …

菊元プロの自信作ブリムスライドを買ってみた

今回は久々のビッグベイト購入です。 エバーグリーンの ブリムスライド でございます。 検索ではなぜか「ブルムスライド」で引っかかります… あの初代ワールドチャンピオン菊元俊文プロが、3年以上をかけて開 …

どうしても一匹ほしいときのTDミノー

約20年前、初めてバスを手にしたルアーはミノーでした。 私のプロフィールはこちらから。   手つかずの野池でトゥイッチングすると無垢な魚が食い、 大興奮したのを今でも覚えています。 それ以来 …

【早春の救世主?】メガバスONETENを拡充

早春を迎え、ルアーの拡充が続いております。 今回ご紹介するのは、 MEGABASSのルアーでございます。 メガバスというと、 私の世代とは切っても切り離せない、メーカーですね。 POP-Xやグリフォン …

【春の救世主】グリマー7のカラー拡充

買ってしまいました。 先日の相模湖で、好釣果をたたき出した、 グリマー7(ティムコ)の新色! 記事にも書いたように、 【春の相模湖・ミドスト】グリマー7でキロオーバー 上記の動画の場面は、非常に興奮し …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません