ルアー

【出るかデカバス】T.D.ミノー120SPに挑戦

投稿日:

ついに買ってしまいました!

ダイワのT.D.ミノー120SP!以前の記事では、

60SPと95SPしか持っていないと言っていましたが、

新シーズンの到来を前に購入を決断。

カラーはクロキンとマットワカサギでございます。

あらためておさらいすると、TDミノーの現行版は、

60SP(3.5グラム)

95SP(8グラム)

120SP(15.5グラム)

の3ラインナップとなっております。

「SP」の前に記載されている数字が全長です。

 

それでは開封の儀を行いましょう。

まずはパッケージの裏側。

「日本が生んだジャークベイトの名器」

まさにその通りですよね。あえて3本フックではなく、2本フックを採用しているようです。

潜る深さは約1メートル。この「サイレントオシレートシステム」は面白いですよね。

ルアーを振ってみると、ウエイトの衝撃を吸収している様子が想像できます。

パッケージを空けると、非常に美しい姿が!

マットワカサギは非常に釣れそうです。ナチュラルレイクに良さそうだな。

フックはもちろんあのサクサスを使用しています。

私の以前の記事でも絶賛しております。サクサスは本当に大好きです。

ちなみに純正フックはダイワ Dトレブルフック サクサス 4S #4 892827になります。

ゴムでフックを止めるのが、シーバスルアーっぽくて良いですね。

最後はクロキンのお顔拝見。円らな瞳で、かわいいですね。

ちなみに、私はスプリットリングを外す派で、スナップでミノーを操ります。

 

なぜこの時期に120SPを買ったのか?

春のスポーニングシーズンに対応するためです。

実は私、早春と呼ばれる3月にバスを釣り上げた経験は、

片手で数えられるくらいしか有りません…

なんせ、いつも相手にしている子バスが全く浅瀬にいませんから。

少年時代の野池はもちろんですが、ボート釣りを始めてから、

3月はずっと坊主です(行く回数も非常に少ないのですが…)

今シーズンは3月に魚を釣り上げる事が目標です。とりあえずニゴイでも良いです。

形から入ろうと言うことで、好きな釣り方であるミノーのラインナップを増やした次第です。

春はミノーという諺を体現したいと思います。

 

青木大介プロの名著「適材適所のルアーセレクト」に書かれていた

・ミノーのサイズを変えてバスに気づかせる

・ミノーは上を意識していれば、深いところからも食ってくる

の格言を頭に入れ、120SPを生かしていきたいと思います。

急進の岩盤のほか、シャローフラットにも投入します。

春ミノーでデカバスを釣りたい!その一心で頑張っていきます!

 


私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-ルアー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ティムコの自信作】ロンサムドリフターが熱い

またまたニュールアーの購入です。 ティムコの ロンサムドリフター です。 S字系にもI字系にもなる、なかなか変わり種のプラグですね。 トゥイッチ・ジャークにも対応します。 上州屋でたまたま見つけて、手 …

どうしても一匹ほしいときのTDミノー

約20年前、初めてバスを手にしたルアーはミノーでした。 私のプロフィールはこちらから。   手つかずの野池でトゥイッチングすると無垢な魚が食い、 大興奮したのを今でも覚えています。 それ以来 …

ディープクランクを使いこなしたい

ディープクランク。 陸っぱりでは、なかなか使わないルアーではないでしょうか。 かくいう私も、野池の陸っぱり少年だった時代、手に取ることはありませんでした。 しかし、ボートに乗るようになった今、すごく重 …

【新ビッグスプーン】depsのグルカナイフが面白い

面白いルアーに、 リアクションバイトしてしまいました。 奥村和正氏が率いるデプスのマグナムスプーン 「グルカナイフ」でございます。 これまでの記事で、紹介したように  アマチュアバサーの館ダ …

【ミドスト攻略?】ティムコ・グリマー7購入

早春に向けて、またしても買い物をしてしまいました。 少し反省しております… 購入したのは、ティムコのグリマー7でございます。 このプラグは、ミドストができるプラグとして有名ですね。 むしろ、ミドスト専 …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません