バス釣りよもやま話

知られざる釣り具メーカー「タカ産業」

投稿日:2016年9月16日 更新日:

皆さんは釣り具(特に便利グッズ)を取り扱う

「タカ産業」というメーカーをご存じですか。

聞いたことがない方も多いのではないでしょうか。

特にバスフィッシングをされている方は、なおさらだと思います。

企業情報を、公式ホームページから引っ張ってくると、

 

タカ産業株式会社

所在地

〒677-0017 兵庫県西脇市小坂町39

事業内容

釣具用品製造販売

設立

1977年

とあります。

所在地は、あの「がまかつ」や「オーナーばり」で有名な兵庫県西脇市です。

釣り針といえば兵庫県西脇市

扱っている商品は、一言で言うと釣り関連小物全般でしょうか。

主に海釣り(ルアー、餌問わず)をターゲットにしていますが、

バスフィッシングにも十分使用できる製品が結構見つかります。

 

中でもおすすめなのが、

スリムガードロッドケース(SLIM GUARD ROD CASE)でございます。

 

わたくしのプロフィールをご覧の方は、お分かりのように、

私のバスフィッシングスタイルは、電車+レンタルボートの釣りでございます。

「電車+レンタルボート」という発想

 

基本的に、関東近郊のフィールドであれば、ロッドケースを使いませんが、

琵琶湖など新幹線・飛行機を使っての遠征には、

しっかりしたロッドケースを使うようにしています。

破損が心配ですから。

アメリカ製のバズーカケースなども有名ですが、

オーバースペック感は否めません。

Plano PLANO/プラノ ロッドケース 4588-00 通称バズーカ

こうしたケースを、私も持っておりますが、

ごつくて、公共交通機関にはなじみません。

スリムなハードロッドケースはなかなか見つからず、

苦労していたところ「タカ産業」に出会いました。

 

このロッドケースは細身で、

バス釣り適用サイズだと、195cm、215cmから選択できます。

贅沢にも、私は2種類の長さを持っております。

左が215、右が195です。

タカ産業 スリムガードロッドケース 195ワイドで、6フィート2インチ(6フィート3インチも何とか入る)まで対応しております。

タカ産業 G-0037 SLIM GUARD ROD CASE 215cmワイド ケースで、7フィート(7フィート1インチのダイワ・ハリアーならギリギリ)までの対応です。

 

飛行機で移動する際の、ロッドケースとしてもおすすめします。

ロッドを5本入れても、だいぶ余裕があります。

相当おすすめですよ!

こちらの記事でも、タカ産業のロッドケースに触れております。

【電車+レンタルボート】理想的なロッド運搬を考察㊤

 

そのほか、タカ産業では、ロッドケース以外にも、

さまざまな小物を販売しているようです。

価格もシマノやダイワなどの有名メーカーより割安に設定している場合があり、

知らず知らずの間、タカ産業にお世話になっている可能性が高いです。

「TAKA」というロゴがついていれば、タカ産業の製品といって間違いないでしょう。

世界のシマノやダイワにはない、ニッチな製品を取り扱っている場合も多いです。

バスフィッシングをされる方も是非「タカ産業」に注目してみてください。

良い製品に出会えるかもしれませんよ。

 


私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-バス釣りよもやま話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】タックルベリー通販、ロッド送料値上げ

またもや悲しいニュースが入ってきました… 便利なことから、私も愛用していたタックルベリーの中古釣具通販ですが、 ロッドの送料が大幅に上がりました… 5月1日からです… 原因は、佐川急便の値上げのようで …

「池の水を抜く」番組、人間って身勝手な存在だなあ

のっけから哲学的なタイトルですみません。 「池の水全部抜く大作戦」の第7弾が、 2018年3月11日にテレビ東京系で放映されました。 これまでいろいろと、当ブログで紹介してきましたが、 今回も書かずに …

モリゾー×マー君の動画が公式ページにアップ

速報です。 以前の記事で紹介した 田中将大投手と清水盛三プロのTHEフィッシングが ダイワの公式ホームページにアップされております。 3月21日付です。 【バス釣り】田中将大投手が清水盛三プロと共演! …

「池の水を抜く」番組は矛盾だらけ?

※追記 2018年3月11日に放映された 池の水ぜんぶ抜く大作戦7 を批評。  アマチュアバサーの館「池の水を抜く」番組、人間って身勝手な存在だなあhttp://amateurbasser. …

【ヤマト便】ティップ破損で保険金が出た

※追記 ヤマト便で 事実上全ての1ピースロッドは送れなくなりました。 記事は、こちらから   突然ですが、保険金がおりました。 何で保険金が出たかといいますと、 ワンピースロッドの配送時にテ …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません