バス釣りよもやま話

【青木大介プロ】釣りビジョンで新レギュラー番組

投稿日:2017年3月7日 更新日:

ニュースが入ってきました。

あの現役最強トーナメンターこと青木大介プロが、

釣り専門チャンネル「釣りビジョン」で新レギュラー番組を持つそうです!

番組名は、

「INCREDI BASS」(インクレディ バス)

です。

直訳すると「信じがたいバス?」ですかね。

想像するに、青木プロの超絶テクニックで、

信じられないような状況下でもデカバスを釣り上げるのでしょうか。

副題は、

レベルアップを目指すアングラー達へ

となっております。

 

公式ホームページによると、

彼の宇宙人的思考&驚愕のテクニックを紐解き、

レベルアップを目指すアングラー達に伝えていく。
あらゆるフィールドを舞台に、

オカッパリで有効な技の数々が炸裂する!

とのことです。

ん?

陸っぱり専門なんですかね。

ボートはないの?

ボートでのテクニックが、陸っぱりにも使えるという意味ですかね。

いずれにせよ、番組開始は2017年4月4日のようです。

フィールドは愛媛県の野村ダム水系です。

皆さん、詳細情報を待ちましょう。

 

記事にしたように、無料で見られると、大変ありがたいのですが、

【ドケチ?】釣りビジョンを無料で見る裏技

まあ無理でしょうね。そりゃ当然です。

 

青木プロが定期的に見られるのは、

あのゲーリーヤマモトファミリーが登場する

「SUGOIアワー」以来ですかね。

河辺裕和プロ、川口直人プロとのやりとりは絶妙でしたね。

いつの間にか、青木プロが卒業して澳原潤プロに変わっていましたが…

いろいろな理由がささやかれていますが、理由は未だに不明です…

定期的な番組出演は、約3年半ぶりだそうです。

記事にしたように、

【サンテレビ】ザ・ヒットに青木大介プロ初登場

青木プロはTHE HITにも出演します。

メディアへの露出がますます増えてきましたね。

 

私も、青木プロの著書から多大な影響を受けています。

適材適所のルアーセレクト

青木プロのブランド「DSTYLE」も好調ですよね。

D1(ディーワン)は

スモラバ(デビルジグ)のトレーラーでお世話になっております。

D STYLE D STYLE/ディスタイル D1/ディーワン 2.2inch ホワイトライトアンバー 10本入

小バスですが、釣り上げた映像もちゃっかり残っております。

昨年はオリジナルのスピナーベイト

D-SPIKER (ディースパイカー)も話題沸騰でしたね。

今後、どんなハードルアーが発売されるか楽しみです。

ディスタイル ディースパイカー D STYLE D SPIKER 1/2oz ギル 14g

ルアー製作に関する、考え方なども聞けるのでしょうか。

番組で確認したいですね。

 


私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-バス釣りよもやま話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【池の水を抜く番組で確信】バスってやっぱりバスを食うのか

※追記 2018年3月11日に放映された 池の水ぜんぶ抜く大作戦7 を批評。  アマチュアバサーの館「池の水を抜く」番組、人間って身勝手な存在だなあhttp://amateurbasser. …

懐かしのバス釣り雑誌『BB TIMES』

今回はバス釣り雑誌のお話です。 雑誌については、以前にも記事にいたしましたが、 今回は、知っている方なら知っているであろう 懐かしの雑誌をご紹介します。 BB TIMES(ビービータイムス)です。 た …

【ロッド購入】Amazonの梱包はオーバースペック?

今回はいつにも増して、くだらない記事かもしれません。 通販でロッドを購入した際の、梱包のお話です。 ご興味のない方は、パソコンやスマホをそっとお閉じください。   先日の記事でご紹介した、 …

スマートルアー始動、バス釣りの世界を変えるか

今回は毎朝 読んでいる日経新聞のネタです。   久々に、 ブラックバスというワードが出てきたので、 全国版ではなく、(北海道面です) 電子版では、全国津々浦々の紙面が見られます   …

【かっ飛びチューン?】リョービ・バリウスの思い出

今回は、前回の記事(ビービータイムス)の流れで、 RYOBIのベイトリール「バリウス」を紹介いたします。 この時代のタックルの話は、やっぱり尽きません。 VARIUSの特長は、なんと言っても見た目の良 …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません