バス釣りよもやま話

フックブランド「リューギ」。田辺哲男プロと契約

投稿日:

大ニュースが入ってきました。

あのノリーズを手掛ける田辺哲男プロが

フックブランド「リューギ(RYUGI)」と契約したようです。

ささめ針(SASAME) リューギ HPW060 ピアスダブル #6.

ピアストレブル、ダブルなど「ピアスシリーズ」に定評がありますよね。

そもそも「リューギ」って?

という方に説明しますと、

このリューギは、ささめ針さんのルアー専用フックブランドで、2010年に生まれました。

ん、ささめ針?

そう、あのささめ針さんです。

私なんか、サビキ釣りで大変お世話になった気がします。

ささめ針(SASAME) X-007 ボウズノガレ好き嫌いナシ! 5号0.8

大変失礼なんですが、ささめ針だと、何かかっこ悪いですが、

「RYUGI」になると相当かっこ良いですよね。

これがブランディングとかブランド戦略と呼ばれるものでしょうかね。

マーケティングとも言えますね。

同じように青木大介プロや並木敏成プロなどが契約している

「FINA」はハヤブサという会社のフックブランドです。

あのがまかつなどが本社を構える西脇市ではないですが、(釣り針といえば兵庫県西脇市

リューギ(ささめ針)の本社は、兵庫県丹波市にあります

日本のフックメーカーの大半が、兵庫県に本社を置いているのではないでしょうか。

本当に兵庫は、釣り針界のシリコンバレーですね。

田辺プロは、初めてのフックメーカーとの契約だそうです。

じゃあ今まで何を使ってたんだ?と気になるところではありますが。

RYUGIのブランドロゴには、

「MY WAY,MY STYLE,MY METHOD」と書かれています。

最初から田辺プロを狙っていたような文言ですね(笑)

RYUGIは、キムケンこと木村建太プロ、伊藤巧プロも契約していますよね。

ビフテキリグも相当メジャーになりました。

 

ただ、私自身、RYUGIにお世話になったことはありません。

以前の記事で書いたようにダイワのサクサス派なんですが、

最高のフック!ダイワの「サクサス」

1回リューギの製品も買ってみようと思います。

 

 


私のyoutubeチャンネル「バス釣りアマチュア動画」もよろしくお願いいたします

-バス釣りよもやま話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【DeeeP STREAM】KenD氏の勇姿が無料で見られる

急いでシェアいたします。 あの日本一有名と言っても過言でない、 釣りブログ【DeeeP STREAM】の管理人、 KenD氏が釣りビジョン「五畳半の狼」に出演されます。 (既に放映は始まっております) …

【サンテレビ】ザ・ヒットに青木大介プロ初登場

ニュースが入ってきました。 特に関西に住んでいらっしゃるアングラー向けですかね。   あの人気ルアーフィッシング番組 「THE HIT」に、 なんと、現役最強トーナメンターこと 青木大介プロ …

高速バスで行く亀山ダム、意外と手軽だった

桧原湖に続いて、 都内からの公共交通機関シリーズです。  アマチュアバサーの館【念願のスモールマウス】都民が公共交通のみで桧原湖遠征http://amateurbasser.com/yomo …

【シマノ釣り百景】村田基氏バス釣り再開?

久々にミラクルジムのバスフィッシングを見た気がします。 先週木曜日(2017年2月23日)、BS・TBSで放映されている「釣り百景」で、 村田さんがバス釣りを披露しました。釣り百景はシマノ系の番組です …

ダイワ派に朗報!2018年1月からオーバーホール割引

DAIWA派の方に朗報です。 次回のオーバーホールキャンペーンの詳細が発表されました。   期間は2018年1月15日~2月28日まで。 ・オーバーホール手数料が20%オフ ・次回のオーバー …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません