バス釣りよもやま話

〝デコる〟と〝ボウズ〟あなたはどっち?

投稿日:

今回は、

バス釣りにまつわる

とりとめのないお話です。

しばしおつきあい下さい。

プロフィールに書いていますように、

私は四国出身で、

近所の野池が身近なバスフィールドでした。

進学等に伴う

関西在住期間などを経て、

今は関東に落ち着いていますが、

デコる(オデコを動詞にしたもの)

って言葉、ここ数年で知ったのです。

 

ご存じの通り、

ノーフィッシュ、何も釣れなかったことを表す言葉なのですが、

子供の頃からもっぱら使っていたのは

ボウズ(坊主)

でしたね。

 

もとをたどれば、どちらの言葉も一緒で、

毛が一本も生えていない→一匹も釣れていないことに由来しています。

私の仮説ですが、

デコる、オデコ=関東の方言

ボウズ、坊主=関西の方言

ではないのかと。

確かに、メディアでデコるをよく使っているのは、

田辺哲男プロが真っ先に思い浮かびますね~

 

一方、近年人気、実績急上昇中のバス釣りフックブランド「リューギ」を展開する

ささめ針には、こんな商品があります。

ささめ針(SASAME) X-014 ボウズのがれ渚でちょい投 M1

ボウズのがれです。

ささめ針は関西の企業なんですよ。

〝オデコ〟のがれって言葉は、あまり聞かない気がします。

やっぱ仮説はあっているんですかね。

もやもやしたので、記事にしたためた次第です。

 

おつきあいどうもありがとうございました。

-バス釣りよもやま話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中古タックル通販を使い倒す①タックルベリー

皆さんはロッドや、リールといったバスタックルをどちらで購入されていますか。 店舗に直接行って新品の商品を買ったり、中古ショップで買ったりされると思います。 あるいは楽天・アマゾンといった大手ネット通販 …

【サンテレビ】ザ・ヒットに青木大介プロ初登場

ニュースが入ってきました。 特に関西に住んでいらっしゃるアングラー向けですかね。   あの人気ルアーフィッシング番組 「THE HIT」に、 なんと、現役最強トーナメンターこと 青木大介プロ …

TGブロー、どこに売ってるんだ

今回は、嘆きのような記事です。 昨秋から、ちょっとずつ フットボールジグの釣りに目覚めてきました。   それは、 エバーグリーンが手掛けた TGブローのおかげなんです。 これすごい良いフット …

【どうする初心者!】PEラインのリーダーノットに悩む

※追記 このブログ記事を書いた後、一念発起。 第一精工のノットアシスト2.0を購入。 初心者がFGノットをマスター  アマチュアバサーの館ノットアシスト2.0購入、FGノット楽勝にhttp: …

【相模湖】レンタルボート代が500円値上がり

日相園さん、秋山川釣の家さんなど、 各ボート店のホームページで発表されており、 ご存じの方も、多いかもしれませんが、 相模湖のボート代が500円値上がりします 4月1日からです。   ボート …

車がないのにボート釣りを楽しむアラサー。四国に生まれ育ち、小学4年の頃バス釣りを開始。以来、高校まで近所の野池やリザーバーなどでバス釣り人生を過ごす。現在は東京在住。初めてバスを釣ったルアーはノーブランドのミノー。思い出のリールはスコーピオン1500、TD-Z105HL、バリウスF200

当ブログはリンクフリーです。トップページや記事等、ご自由にリンクしてもらって構いません